EFFORT
健康管理
定期健康診断の100%受診、二次検診受診の勧奨など従業員の健康意識を向上させ、心身の健康保持・増進に取り組みます。
SUSTAINABILITY
当社は、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」の精神を自社の企業活動に取り入れ、社会課題の解決による豊かな未来の実現に貢献してまいります。
材料選定から製造工程・廃棄に至るまで環境負荷を最小限に抑えたプロセスを構築し、ISO14001(20年間認証継続中)に基づいたゼロエミッションに取組んでまいります。
創業40年超、培われた技術力を発揮し、多様化する時代に合わせた各種モジュール製品の製造を通じて、豊かな情報化社会に貢献してまいります。
人々の生活において、医療・防災・乗り物等の幅広い分野に活用できるモジュール製品の開発・活用により、安心・安全な住みやすい社会に貢献してまいります。
健全かつ健康な労働環境・体制を保障し、従業員のスキル向上に向けた教育機会の提供、働き方改革を推進し、生きがいと働きがいのある職場を作ってまいります。
地元人材の積極採用、地域業者との連携、地域ボランティアの取組みを継続することで、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、2030年を目処に、社会が抱える問題を解決し、明るい未来をつくるための17の目標と169のターゲットに整理したものです。SDGsは、2015年9月に国連において、加盟国193か国の全会一致で採択された国際目標です。
エスタカヤ電子工業は、すべての人々の健康的な生活を確保するためには、従業員一人一人が心身ともに健康で、健やかに暮らし、個々の能力を発揮して働けることにより組織が更に活性化すると考えます。そのため、従業員の健康を重要な経営資源の一つとしてとらえ、積極的に従業員の健康増進に取り組みます。
EFFORT
定期健康診断の100%受診、二次検診受診の勧奨など従業員の健康意識を向上させ、心身の健康保持・増進に取り組みます。
EFFORT
ストレスチェックの実施、メンタルヘルスに関する教育の実施や職場環境の改善などを行い、メンタルヘルス対策を実施します。
EFFORT
従業員の喫煙率の監視、たばこの健康影響についての教育、禁煙指導の実施など喫煙率低下に向けた取組みを実施します。
EFFORT
ノー残業DAYの設定(週2回)、有休休暇取得の促進(年5日以上)、育児休業制度、介護休業制度など仕事と生活の調和に取組みます。
EFFORT
新型コロナウイルス対策として以下の取組みを実施します。
▲非接触型体温計の設置
▲手指消毒用アルコール設置
▲看護師から新型コロナワクチンの接種を受ける
従業員
当社の健康経営活動を、健康経営活動報告書として取りまとめました。
健康経営活動報告書エスタカヤ電子工業株式会社は、社是・社訓の精神の元、全社員が企業行動憲章ならびに社員行動規範を遵守し、健全な事業活動を推進し、社会の持続的発展に貢献します。そのために、法令遵守はもとより、良き企業市民としての社会的責任を果たし、全ての関係者からの信頼を得て、企業価値を高めていきます。
人権尊重、労働管理、労働安全衛生管理、環境保全、公平な取引、輸出管理、情報公開、
紛争鉱物問題への対応(3TG+CO)、品質管理、情報セキュリティ、TPM、社会貢献 等
企業行動憲章、社員行動規範
社是、社訓
エスタカヤのCSR活動においては、以下のような国際ガイドラインや原則などを参照しています。
ISO26000 (企業の社会的責任の国際ガイドライン規格)/JIS Z 26000「社会的責任に関する手引き」/SDGs「持続可能な開発目標」/
RBA (Responsible Business Alliance : 責任あるビジネスアライアンス)などの業界行動規範
エスタカヤ電子工業株式会社は、半導体、電子部品、電気電子機械器具及びその応用製品の開発・設計・製造・販売をしていることを踏まえ、地球環境にやさしい物作りを行うことが企業の責任と考え、環境基本理念と行動指針に基づき環境保全活動を推進します。
「社是」の「住みよい社会を目指そう」を環境の基本理念として行動します。
当社の環境管理活動を、環境報告書として取りまとめました。
環境・社会報告書
“ 品質第一 私たちの心です ”
Quality First in Heart and Mind
ACTIONS
ダントツ品質を達成するために、顧客要求を考慮した、各プロセス毎の品質目標を設定し、品質目標達成=顧客満足に向けて業務を遂行する。
ACTIONS
顧客に対して有効に働くQMS及び、車載要求に対応できるQMSを構築・推進・維持し、その有効性を継続的に改善する。
ACTIONS
関連法規制、顧客要求事項および製品含有化学物質要求事項を遵守する。
ACTIONS
品質不良コスト低減に向けた取り組みを行う。
ACTIONS
品質システムの継続的改善支援
FA(解析力)向上によるCA(是正)支援
ACTIONS
QMS教育の充実/展開および小集団活動による人財育成に努める。
エスタカヤ電子工業株式会社は自然災害の少ない岡山県に立地し様々なパッケージのIC・LSIデバ イス製品の製造・検査を行っている。また、長年培った技術とノウハウを生かし独自商品の開発・製造・販売の展開および電気電子機器の販売も 行っている。これらの事業は日常からセキュリティに関する取り組みが重要であり、特に生産管理システムや顧客情報・ 技術情報に対する情報セキュリティマネジメントの強化は必須である。 半導体デバイス製品の開発・製造を通じて情報化社会の発展に寄与し続けるために、ISMSを導入し、高いセキュリティマネジメントを実践し、継続的な改善を図るべく、以下の方針を順守する。